マスキングテープで作る、

「てのひらサイズのひきだし製作キット」

ができました。

 

こちらは大まかな紹介ページです。

詳しい作り方はこちらをご覧ください。

てのひらひきだしの作り方

お家に余っているマスキングテープはありませんか?

かわいい柄だなって思って買ったけれど、意外と減らないマステ。

 

「マステ 使い道」なんて検索をしてみて、

「空き箱をかわいくデコろう!!」というサイトをみたり

ツイッターやインスタグラムでかわいい投稿を見て

私も作ってみよう!と思うものの・・・

ティッシュ箱の空き箱リメイク!と思って

ティッシュ箱にマステを貼ってみると…透ける!

下の柄が見えるのが気になって

作業開始5秒でテンションが下がり始めて

作りかけのまま放置をしてしまうことも・・・。

 

ゆくゆくは壁とか棚にマスキングテープを貼って

模様替えを楽しんでみたいのに

第一段階でつまづいてしまうなんてかなしい。

 

あきらめずに可愛い箱を作りたい!

ということで、できました。

 

マステで作るミニひきだしキット。

「てのひらひきだし」

 

用意するのは

「てのひらひきだし」とマステとはさみだけ。

 

マスキングテープをくるくる巻くだけで

簡単に小さなひきだしを作ることができるんです。

 

「てのひらひきだし」には小さな箱がセットになっているので

重ねて、マスキングテープを回りにくるっと巻くだけ。

 

あっという間に、ひきだしのできあがり。

 

 巻くの失敗した!とかこの柄イマイチだった!

 

と思ってもはがして貼り直せるのがマステのいいところ。

 

ハンドメイド初心者の方も簡単に作ることができますよ。

 

 

こういうのは、どのマステを使うか選ぶが楽しい!

けど、迷いすぎると作り始められない・・・

 

というジレンマがありますよね。

 

そこで、マステの組み合わせの

4パターンをご紹介!

 

頭の片隅にこの4パターンを入れて

マステを選んでみてくださいね。

①細かい柄のみ 難易度★

細かい柄を選ぶのがポイント!

気がつくと綺麗な連続模様になっていて、テンションがあがります。

マステとマステの間が目立たないのでちょっと失敗してもだいじょうぶ。

 

 

②細かい柄+無地 難易度★★

柄マステは可愛いけれど、全面は派手すぎる!という方はこちら。

無地マステを綺麗に貼るのが少し難しいので難易度があがります。

③無地×無地 難易度★★★★

シンプルで色のセンスが試される組み合わせ。無地は貼るときに重なったところが

色が濃く見えるので、綺麗に貼るのが難しいので上級者向けの組み合わせです。

④柄×柄 難易度★★★★★

使いたい柄マステがたくさんある方はこちら。

柄同士の組み合わせはなかなか難しいですが、綺麗な組み合わせが

できるとテンションがあがります!

 

次は「てのひらひきだし」自体の種類をお伝えしますね。

「てのひらひきだし」は全部で4種類あります。

取っ手の部分は、割りピンを使用しています。

(キットの状態では挿してあるだけなので、製作するときに曲げてくださいね)

 

シルバーは光沢があります。シンプルなものやかっちりしたデザインが好きな方におすすめです。

ゴールドは金古美という感じなので、レトロ・アンティーク好きの方にぴったりです。

 

作ってみたのがこちら。

お好きなものを選んで、自分だけの

「てのひらひきだし」を作ってみてくださいね!


お取り扱い店はこちら


卸対応商品です。お取り扱いご希望の小売店さまはこちらよりお問い合わせください。

お問い合わせページへ